砂糖の見分け方

砂糖

白砂糖は体に悪いイメージがありませんか?
私もそう思っていました。
白砂糖は、漂白して白くしたと思いがちですが、本当にそうでしょうか?

砂糖の作り方

砂糖にも、色々な種類があります。
白砂糖、三温糖、和三盆、黒砂糖など…
何が違うのか?
砂糖を精製するまでの過程が違います。

朝日新聞にわかりやすい記事がありました。

そもそも茶色い砂糖と白砂糖は何が違うのだろう。精糖メーカーなどでつくる精糖工業会(東京都千代田区)の佐藤仁さんに作り方を聞いてみた。

説明図で見ると、サトウキビから精製する工程が違うのがわかります。
①サトウキビから搾った汁を石灰と煮ます。
汁をそのまま煮詰めたものが、黒砂糖です。
汁を煮詰めて結晶を作り、少量の水を加えながら練ったものが、和三盆です。

②さらにいらない成分を除き、煮詰めて結晶を作ります。
遠心分離機にかけて結晶を取り出したものが、白砂糖(グラニュー糖)です。
結晶を取り出した後の糖液を煮詰めたものが、三温糖です。

白砂糖は、漂白して白くしたものでは、ありません。

砂糖の選び方

精製の仕方で種類が違う砂糖ができることはわかりました。
では、どのような違いがあるのでしょうか?
栄養成分は、黒砂糖が他よりもミネラルなどショ糖以外の成分が多いですが、ほとんど違いがありません。
それぞれの持つ味や色で、使い分けるのがよさそうです。

白砂糖:お菓子やジャムなどのように食材の色や香り、風味を生かしたいときに使います。
三温糖など色のついた砂糖:コクや風味を持っているので、煮物などに使います。

三温糖にカラメル色素が…

白砂糖は体に悪いというイメージがあり、三温糖など色のついた砂糖を購入する消費者が多数います。
それで、白砂糖にカラメル色素で着色して販売している三温糖もあります。
メーカーによれば、三温糖の色を統一にするためということですが、できれば、自然のままの三温糖を使いたいものです。

表示ラベル

添加物の入った三温糖 無添加の三温糖
名称 砂糖加工食品 三温糖
原材料名 三温糖、焙焼蜜、果糖ぶどう糖液糖 原料糖
添加物 乳清焼成カルシウム なし

添加物の入った三温糖は、カルシウムを強化した加工食品です。
三温糖に焙焼蜜、果糖ぶどう糖液糖を加え、添加物、乳清焼成カルシウムを加えた三温糖です。

まとめ

体にいいと思っていた三温糖が、実はカラメル色素で着色していたものまであることがわかりました。
表示ラベルをチェックは、必要ですね。

おすすめの記事